kamakapi 備忘録

思いついたことをぽつぽつと。残しておいたら役に立つかな?と思うことなどをごくまれに。

屏東霧台にて その6(結) 霧台からの帰路

f:id:kamaboco:20160310144213j:plain

小学校のスクールバス。赤の斜線は百歩蛇をデザインしたもののように見えます。

そろそろ4時半の帰りのバスに乗るべく、バス停に向かいます。

f:id:kamaboco:20160310161322j:plain

夕方になって小雨さらに濃霧となってきました。

そしてバスには人が大勢乗っているように見えます…

f:id:kamaboco:20160310161656j:plain

発車15分前にして満員、なおかつすでに立っている人が二人。

あの坂道を立って揺られていくのかー。

まあ、仮にもっと早く来て座っていたとしても、乗客を見渡すとほとんどが自分よりずっと年が上のお兄様お姉様方だったので、席を譲っていただろうと思えば、同じことだっただろうと予想されます。

帰りのバスの横に、霧台郷内をまわるコミュニティーバスが停車していました。

f:id:kamaboco:20160310162909j:plain

f:id:kamaboco:20160310101508j:plain

この「好茶」は八八風災後に新好茶村が集団移転した新新好茶村でしょうか。興味深いところですが日帰りで行くなら三地門を起点にしないと難しいでしょうか。あるいは宿泊するか。

そうこうしているうちにバス発車。れっつごー。どんとこい!激坂下り。

f:id:kamaboco:20160310173515j:plain

霧台郷公所の北に位置する神山地区。ここも興味がある場所ですが今回は行けませんでした。特に霧台耶穌聖心堂、魯凱の人を模した作りの椅子など、いつか見てみたいです。

霧台耶穌聖心堂 - 天主教教堂 | Facebook

帰りの山道はほぼ急な下りのみ+濃霧という要因によって、車はスピードを抑えていたため危惧したほどは揺れませんでした。むしろ平地に入ってからスピードが上がり、それからの方がしんどかったくらいです。

水門からさらに学校帰りの高校生が乗り込み、車内密度はさらに高まりました。

それもあり、行きの車窓で見かけて気になった昌黎祠を見るために内埔で途中下車しました。

今回、屏東旅行にあたってメインの霧台については少しは予習してあったのですが、屏東の中心地については地図を見るくらいで何も下調べしてありませんでした。屏東のホテルに入ってから地図をみて「韓愈の祠があるのかーめずらしい。どこだろーでも中心地からは離れてるのかー」くらいに思っていたのを、期せずして行きの車窓から発見したのでした。

f:id:kamaboco:20160310184637j:plain

f:id:kamaboco:20160310175425j:plain

f:id:kamaboco:20160310175904j:plain

向かって左は媽祖廟

埔まで来ると、潮州方面へ通じるバス路線もあり、屏東車站まで戻るバスの本数も増えます。内埔も他にもいろいろあるようで、ちゃんと調べて来ればよかったなと。

潮州から来たバスに乗り、無事に屏東中心部まで戻りました。

日本で下調べしていたときにはどうなることかと思っていましたが、無事に霧台へ行ってくることができました。

今回、時間的な制約で(というかツールド台湾観戦が主目的だったため)魯凱文物館のメインの部分を見ることができなかったし、神山集落も行くことができなかったし、愛玉も食べられなかったし、そして霧台のとあるお店でいろいろ話してくれた兄ちゃんにもう一度会いたいし、いつかまた行くことができたらなあと思っています。

次は天気のいい季節に。

…そのためには現実に戻って働かねば。